トライサーブでは、社員の充実したライフスタイルを実現するために、雇用保険・健康保険・介護保険・労働保険・厚生年金保険 等の法定福利厚生の他にも、数多くの福利厚生制度を用意しています。
先輩社員がメンターとなり、新入社員に対して2ヶ月に1回のメンタリング(面談)を行います。
傾聴と対話をコンセプトとし、新入社員の悩みや課題を共有することで、モチベーションを支えます。
新入社員1名に対し、各1名以上の先輩社員が、研修中の悩みや不安を個別サポートします。
会社から任命された委員会にて、各委員会の目的に合わせた活動を通じ、『より良い会社づくり』に取り組みます。
・技術委員会
・エンパワーアドバンス委員会
・イベント企画委員会
・広報推進委員会
・情報セキュリティ委員会
・衛生委員会
社員同士の繋がりを密にし、円滑なコミュニティを形成するため、数ヵ月に一度、参加者を募集してカジュアルイベントをしています。過去にはスポーツやボランティア活動、オフライン・オンラインでのゲーム大会や飲み会などをしました。
[精勤賞]
1年間を通じて健康管理に努め、顧客(自社)への安定的なサービス提供に尽力し、当社の評価を高めた模範的な社員を表彰しています。
前期:1月1日~6月30日、下期:7月1日~12月31日、通年の3期間が対象となり、報奨金も支給しています。
[資格取得賞]
自ら技術力向上に努め、当社ビジネスの発展に寄与する資格を取得した模範的な社員を表彰しています。対象資格にはそれぞれ資格レベルを設定しており、資格レベルに応じた報奨金を支給しています。
TJK(東京都情報サービス産業健康保険組合)の保養施設が利用可能です。東京近郊では、神奈川県箱根、千葉県富津に直営の保養施設があります。直営保養施設以外に契約施設もあり、北海道から沖縄まで全国のさまざまな施設が利用できます。
社員同士の懇親・コミュニケーションの活性化を目的に、年に1度実施しています。全社員を対象とし、希望者のみ参加します。
実績:1泊2日熱海旅行、1泊2日箱根旅行、1泊2日金沢旅行、日帰り浅草観光
社員の経済的な負担軽減・健康管理ならびに健康増進を目的に、食事代(昼食)の一部を補助しています。全社員を対象とし、希望者にのみ支給しています。
会社補助額:3,780 円(税込)/月
育児・介護休業、子の看護休暇、介護休暇、育児・介護のための時間外労働および深夜業の制限、育児介護のための所定外労働の制限、介護短時間勤務等の制度を設けています。
当社の入社選考プロセスにおいて、優秀な評価を得た学生の方を対象に月2万円(最大100万円)の手当を支給します。
新卒で入社した社員に、トライサーブからのお祝いと、社会人生活の準備に向けて支給される手当です。
毎年6月に賞与(一時金)として支給されます。
1等級~3等級の若手社員を対象として、生活をサポートする目的で支給される手当です。
新卒の場合、入社してからの10年間、各等級に応じた手当が毎月支給されます。